好き嫌い
来る東京オリンピックに向けて、飲食店が全席禁煙になるそうで。(うろおぼえなので全席かは確証なし。)
私はたばこの煙は無い方がいいけど喫煙席が近くにあってもそんなには気にならない方である。
副流煙とか気にした方がいいんでしょうけど、高い税金払ってるのに吸う場所とか制限されてねえ、かわいそうだなあと思います。(デパートとかの透明なガラスの部屋とかはもうねえ、見世物小屋的な感じですよ。)
勿論、歩きたばこや禁止場所での喫煙は絶対に許さない方です。
だが私がたばこ以上に嫌なのが、ちょっとこじゃれた(こじゃれてなくても)飲食店などの
席が狭いというやつ。
集団で座ると隣の人と身体が接触するくらいの狭さってやつがほんと嫌い。
隣の人にぶつかるのを気にしながら食べるのは食べ物に集中できなくて嫌なんですよね。
おひとり様でお店に入るのは全然抵抗ないんですが、あの席が狭いのには我慢ならない。
パーソナルスペースをもっと広くしろよと声を大にして言いたい。
狭い日本というか東京では空間というのはとても贅沢なんだとひしひしと感じます。
重要度
パーソナルスペース>たばこの煙
でも満員電車に乗るのは平気なんだよねえ。そこがよくわからん。